sunny cream (サニークリーム)(720ml) ご予約お伺い致します。発送予定は5月16日です。
¥1,540 (税込)
生産者 | 国分酒造 |
---|---|
種別 | 芋焼酎 |
内容量 | 720ml |
度数 | 27度 |
麹 | 白麹 |
蒸留方法 | 減圧蒸留 |
原材料 | さつまいも、米麹 |
配送方法 | 常温 |
保存方法 | 直射日光× |
飲み方 | ロック、ソーダ割り |
在庫あり
平成4年に国分酒造の杜氏になった安田杜氏は、平成7年に初めて『黄麹蔵』に取り組みました。黄麹を使い米の割合が多い仕込み方法で、更に減圧蒸留を行うという独自の手法を考案し、軽やかなタイプの芋焼酎『黄麹蔵』が発売になりました。杜氏はその2年後の平成9年に、業界初の芋100%焼酎『いも麹芋』に取り組むことになり、芋100%焼酎の発展形として『安田』『フラミンゴオレンジ』が生まれることになりました。一方で、杜氏自身が初めて独自の手法を考案した『黄麹蔵』をより発展させたいという想いはずっとありました。令和元年に『クールミントグリーン』に取り組む際に、米麹造りに使う種麹にはより香りが強くなる白麹を、酵母には鹿児島香り酵母1号を使い込んだところ、醪の段階から、バナナやメロンのような香りを強く感じました。この仕込みに手ごたえを感じた杜氏は、『黄麹蔵』の仕込み配合で、この白麹と酵母を使って仕込めば、香りは更に強くなるのではないかと考え、昨年(令和2年)秋に初めて取り組みました。出来上がった焼酎は当初から香りの特徴がかなり感じられ、バナナやメロンの香りに例えられる“酢酸イソアミル”の値は19.1で、『クールミントグリーン』の17.6よりも更に高い値となりました。より特徴を出すために、アルコール度数は少し高めの28度で発売されることとなりました。飲み方は、焼酎を冷やした上で、ロックもしくは炭酸割りがおすすめです。
※サニークリームの令和4年の“酢酸イソアミル”数値がでました。昨年は19.1でした。今年令和4年は何と何と!37.7とかなり高くなっております。味わい、香り共にたのしみですね~!
※今年二度目の入荷です。ごく少量入荷のためご迷惑お掛け致しますが、お一人様一本でお願い致します。今年の入荷はこれでラストでございます。
レビュー